プロパンガス協会の公式BLOGです。料金・価格の適正化を推進する団体です。プロパンガスをご利用の方はご自身で料金診断ができます。勝手な値上げはしないガス事業者をご紹介致します。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いつもプロパンガスをご利用頂き誠にありがとうございます。
一戸建てとアパートやマンションの集合住宅では価格が違う場合が多い事をご存じでしょうか?
現在もご相談の件数は下がる事は無い為、ガス会社も足元をみながら値上げを続けている事を感じています。
集合住宅の場合でも多くの適正価格化を実現させている当協会にお任せ下さい。
現在の料金を調査致します。検針票から使用料と請求額を確認させて頂きます。
診断結果が高い場合は地域最安値から値上げしない、価格を安いままキープする事ができる良心的なガス会社をオススメしていきます。
チョイスするガス会社の最低条件は今よりもガス代が安くなる事です。
一戸建てよりも料金が高い場合が多いのは、集合住宅の場合、大家さんとガス会社の契約です。
ガス会社は大家さんと契約を取りたい為に、色々な付加価値サービスを展開します。
また、大家さんもどこが一番いい付加価値をつけてくるかで判断する事が多いようです。
ガス会社が無理をすればもちろん料金は高くなります。
ちなみにこうした付加サービスは住民の方の利用料金の中から回収する契約を結びます。
ガス料金を高く設定しても管理会社や大家さんは問題視していない場合が多いようです。
適正価格に直してあげると使用料に応じて変動するものの2000円~3000円は安くなる事が平均的でしょう。
大家さんはガス料金が高くなっている事を知らない事が多い為、その事実を伝える必要があります。
管理会社を間に挟まなければ大家に話せない場合、管理会社とガス屋が仲良くしていると大家さんへ話が届かない事が多い印象です。
こうした交渉術も当協会のノウハウを生かしてアドバイス、場合によっては交渉の間に入ります。
現在の提供価格を把握する事がまずは大事です。
プロパンガス協会は検針票から現在の料金を確認し、最善のご提案をさせて頂いております。
電話・メールにて受付が可能です。相談~値下げ対応まで全て無料です。お気軽にご相談下さい。
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
フリーエリア
プロパンガス協会知っ得情報BLOG!!
プロパンガス協会公式ブログです。
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
最古記事
P R