プロパンガス協会の公式BLOGです。料金・価格の適正化を推進する団体です。プロパンガスをご利用の方はご自身で料金診断ができます。勝手な値上げはしないガス事業者をご紹介致します。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昭和村ってどんな街?
●町紹介♪
▼概要
昭和村(しょうわむら)は、群馬県の北部にある村。利根郡に属する。
昭和村は赤城山ろくに広がる村で、こんにゃくと高原野菜などの産地として知られています。村一番の魅力といえば、豊富な野菜と豊かな自然。上信越の山々を望む雄大な景色に、アユ釣りが楽しめる美しい片品川、温泉やスポーツ施設もあり、丸一日楽しめます。
都心から車で約80分。関越自動車道の昭和インターが開通したことで、以前よりもアクセスがぐっと便利になりました。日帰り旅行にはもってこいのスポットです。
▼歴史・沿革
1889年4月1日 町村制施行に伴い北勢多郡に久呂保村・糸之瀬村が誕生。
1896年4月1日 北勢多郡が利根郡に編入され、利根郡久呂保村・糸之瀬村となる。
1958年11月1日 久呂保村と糸之瀬村が対等合併し、昭和村が発足。
現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。
フリーエリア
プロパンガス協会知っ得情報BLOG!!
プロパンガス協会公式ブログです。
カレンダー
プロフィール
カテゴリー
最新記事
ブログ内検索
最古記事
P R